「外国人労働者の日本語勉強は、どうすればうまくいくのかな…」
深刻な人手不足などにより、近年増加傾向にある「外国人労働者の雇用」。
すでに外国人労働者の雇用の手続きを進めている企業の方も多いのではないでしょうか。とはいえ、冒頭にあるように仕事をするうえで欠かせない「日本語の勉強」について悩みを抱えている方がほとんどかと思います。
本記事ではそんな方に向け、オススメな外国人の日本語勉強方法を中心にお伝えしていきます!
テキストをただ渡しても、外国人の日本語習得は早まらないでしょう。
できる限り効率的、かつコストをあまりかけずに行える方法を厳選したので、ぜひ参考にしてください!
目次
1:外国人にとって日本語習得は難易度が高い
まず、外国人雇用を考えている企業の方は、大前提として「外国人にとって日本語習得は難易度が高い」ということを理解しておく必要があります。
もちろん、個人の頭の良さや吸収力も関係していますが、そもそも文法や発音が違う言語なので、外国語を勉強している人からすれば日本語習得は全く違うものになるのです。だからこそ、日本語習得のスピードにイラつきを覚えるのではなく、日本語習得は難しいのだからしっかりサポートしようという寛大な心をもつべきなのです。
私たちもいきなり英語以外の言語を勉強しようとしても、スムーズにいくわけがありません。あらゆるサポートを実施することで、外国人従業員の日本語能力を向上させていきましょう。
2:「特定技能」での雇用であれば勉強する必要は無い!?
外国人労働者の在留資格には大きく分けて以下2つがあり、それぞれに特徴があります。
◉特定技能
特定技能とは「即戦力を確保すること」を目的としている在留資格です。
資格を得るには、日本語能力水準検定への合格が必要(基本的な日本語が理解できて、日常的な範囲ならばコミュニケーション可能)なため、雇用できる段階で日本語でのコミュニケーションは可能ということになります。
◉技能実習
技能実習生とは、技能実習制度で行われているスキル習得を行うために、外国から日本へ来ている人材のことを言います。目的としては、日本で即戦力として働くことではなく、「学んだスキルを母国に持ち帰って還元していくこと」になっています。
日本語レベルや技能水準は介護産業をのぞいて定められておらず、試験を受ける必要もないため、特定技能とは違った対応が必要になります。つまり、特定技能での雇用であれば日本語をある程度習得した状態にあるので、勉強は必要ないように思われるかもしれませんが、それは違います。
あくまで最低限のコミュニケーションができる程度の日本語レベルなため、より生産性をあげるためにはやはり勉強が必要ということになるのです。
3:【オススメ】外国人が日本語を勉強する3つの方法
外国人が日本語を勉強する方法としては以下のようなものがあります。
- 社員とのコミュニケーション
- 業務時間内に講座を受ける時間を設ける
- オンライン教材を活用する
企業が求める日本語レベルによって方法は変わるかもしれませんが、1つずつ理解しておくことは重要です。それぞれ詳しく解説していきます。
教育方法①:社員とのコミュニケーション
外国人が日本語を勉強する方法1つ目は、「社員とのコミュニケーション」です。
もちろん、基礎的な日本語に関しては入国前にある程度学んでもらったり、自学でやっていることが前提ですが、社員とのコミュニケーションをとるなかでアウトプットを行い、身に付きやすくします。アウトプットすることで日本語を自然と使えるようになりますし、社員との関係性構築にも繋がり、業務効率化も図ることが可能です。この方法であれば教育費用もかさむことはないので、おすすめです!
教育方法②:業務時間内に講座を受ける時間を設ける
外国人が日本語を勉強する方法2つ目は、「業務時間内に講座を受ける時間を設ける」ことです。
スタンダードな日本語教育方法として考えられる講習を受けてもらう方法があります。それを業務時間内に受けてもらうことで、日本語定着スピードを早めることができます。業務時間外に講習を受けてもらうことになると、ヘトヘトな状態で行うことになるので学習効率の面から言うとおすすめできません。対して、業務時間内に講習を受ける時間を設けることで、日本語を身につけやすい状況を作り出すことができるのです。
業務にあまり支障を出したくない場合は、頭がスッキリしている朝に講習を受ける時間を設けてみるのも良いでしょう。
教育方法③:オンライン教材を活用する
外国人が日本語を勉強する方法3つ目は、「オンライン教材を活用する」ことです。
講習を受けに行くことや、日本語教室へ通うことも日本語学習法の1つです。しかし、それをするには移動時間というコストがかかってしまいます。これを解決しながら学ぶことができる方法が、オンライン教材を活用した日本語学習です。最近では充実した教材が揃っているということもあり、オンラインで完結させる企業も増えています。
オンライン教材で学んだことを、社員とのコミュニケーションでアウトプットすればさらに高い効果がでるでしょう。
まとめ
本記事では、オススメな外国人の日本語勉強方法を中心にお伝えしてきました。企業によって必要な日本語レベルや、かけられる経費は変わってくるはずです。
だからこそ、本記事で紹介したような社員とのコミュニケーションや、オンライン教材が有効的になってきます。
より仕事における生産性をあげるためにも、日本語勉強に対する準備もしておきましょう!
外国人の採用をお考えの企業様へ
これまで外国人雇用をしたことがない企業様は、他にも様々な不安や疑問をお持ちかと思います。
- どのような職種で採用が可能なのか?
- どの国の人材が良いのか?
- 雇用するには何が必要なのか?
ONE TEAMでは、技能実習生・特定技能生の受け入れから就業中のサポートまで徹底して実施しております。外国人雇用について、些細な質問にも丁寧にお答えいたします。 外国人材採用をご検討中の方は、是非お気軽にお問い合わせくださいませ。