「これから外国人人材の受け入れを検討している」「外国人材を受け入れることにメリットはあるのか」
この記事はそんな悩みを持つ企業の担当者様に向けて書いています。
結論から申し上げますと、「外国人人材は受け入れるべき」です。
なぜなら、
- 企業のより良い発展が望める
- 国際貢献につながる
など、多くのメリットがあるからです。
本記事では、そんな外国人人材の受け入れが増加している理由や、受け入れの際のメリット・注意点について詳しく解説します。
目次
1:外国人人材の受け入れが近年、増加している3つの理由とは?
そもそもなぜ近年、外国人人材を受け入れる企業が増加しているのでしょうか?
その受け入れが増加している理由について、詳しく解説します。
理由①:企業側の外国人人材の需要が高まっている
近年、日本では労働人口の減少が問題となっており、企業も労働人口の減少に苦しんでいるのが現状です。
その解決策のひとつとして、外国人人材を受け入れるということがあります。
外国人を受け入れることによって、人手不足の解消に繋がるのです。外国人人材は、永住権などを得ない限りは日本で就労できる年数が決まってはいますが、受け入れることでその数年は確実に人材の確保ができます。
理由②:外国人の人材が、日本で働きたいと思っている
日本の企業だけが人材を求めているのではなく、外国人自身も、日本で働きたいという強い意志を持っている人材が多くいます。背景としては、先進国の日本で高い技術を学び身に付け、母国に還元したいと考えている若者が多くいることや、日本が好きで日本で働きたいと希望している人材が多くいるということが挙げられます。
数ある国の中で、日本での生活を望む外国人や、治安の良さが決め手となる人も多いようです。
理由③:日本政府が受け入れの支援に力を入れている
企業だけでなく、日本政府が外国人人材に、そのまま日本で就職をしてもらうために、外国人受け入れのための留学生合同面接会や、外国人留学生へのインターンシップを実施するなど、支援に力を入れています。技能実習や、特定技能の制度や仕組みも、外国人人材の受け入れが増えた要因の一つです。
そのため、企業が0から行うのではなく、政府側が受け入れの土台づくりをしてくれるので、安心して外国人人材の受け入れに臨めるでしょう。
2:外国人人材を受け入れる3つのメリットとは?
「外国人人材を受け入れることで企業に何か利点はあるのか」そう感じ受け入れに踏み出せない担当者様もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここからは、外国人人材を受け入れるメリットについて詳しく解説します。
メリット①:人手不足の解消
メリットの1つ目は、「人手不足の解消」です。
先述したとおり、現在日本では労働人口の減少が深刻化してきている状況のため、外国人人材の受け入れを積極的に行うことで、人手不足の大幅な解消につながることが望めます。
また、日本人での採用が難しい業種、職種においても、技能実習や特定技能の仕組みを利用すれば、多くの応募者が集まる可能性もあります。人手不足の解消と、社会貢献の2つが同時に叶うとして、企業からの注目も集まっています。
メリット②:海外進出へのきっかけになる
2つ目のメリットは「海外進出へのきっかけになる」ことです。
外国人人材を受け入れ、良好な関係が築けていれば、企業がいざ海外進出をしようと試みる際に、人材の母国と企業の架け橋となってくれる可能性があります。もちろん、ここだけを目的に外国人を雇用するわけではなく、外国人を雇用していた結果、それが自社の事業の発展に繋がった、というケースが多いです。
メリット③:仕事への熱意が強い
最後は、「仕事への熱意が強い」ということです。
外国人は、平均収入が低い母国ではなく日本へ働きに出ることで、母国にいる家族を支えるために仕送りをしなければならない家庭もあり、使命感のもと労働に励むので、仕事をしっかり覚え、定着することが望めます。
そうでない場合も、真面目で勤勉な性格の人が多く、仕事に対する意欲や向上心が高いことが多いです。
これにより、元々働いていた日本人の意欲まで上がり、相乗効果でどんどん仕事の効率が上がったり、事業が前に進みやすくなるという声もあります。
3:外国人人材を受け入れる際の3つの注意点とは?
外国人人材の受け入れには、メリットがあれば注意点もいくつかあります。
ここからは、その注意点について詳しく解説します。
注意点①:コミュニケーションや文化・風習の違いを理解しておく
外国人の人材は、やはりどうしても日本語がそこまで得意ではないため、コミュニケーションをとることが難しいという点があります。また、宗教の違いなどもあり、価値観が合わないという懸念点も考えられます。
そのため、お互いが歩み寄り、ジェスチャーなども交えながら意思を伝え合うことが大切になってきます。
お互いにしっかりと意思を伝え合おうとすることで、社内全体でコミュニケーションの輪が広がり、より企業の活性化につながるでしょう。採用前に、社員全員に文化や風習の違いがあることを伝え、理解を得ておくようにしましょう。
注意点②:就労が認められていない労働者を雇用しない
外国人を雇用する前に必ずしなければならないのが、「在留資格」と「在留期間」の確認です。
また、社会保険などは日本人と外国人は同様のものが必要になります。しっかりと確認してから採用をしないと、後々大きな問題になりかねません。面接時から、どのような在留資格を保持しており、いつまで日本で働けるのか、確認しておきましょう。
日本での滞在は許されているが、就労が認められていない在留資格もあります。その場合の雇用や期間を無視しての雇用は企業の問題にもなってきますので注意が必要です。
注意点③:資格外活動の許可が必要か確認する
特にアルバイトとして雇用する際は資格外活動の許可を得ているということも必要となってきます。
万が一、資格や許可を得ていない状態での雇用が発覚した際は、労働者も雇い主両方、刑事罰が科せられるので十分注意が必要です。
まとめ
本記事はいかがだったでしょうか?最後までお読みいただき、有益な情報が一つでもあれば幸いです。
では最後に本記事の大事なポイントをおさらいしましょう!
⭐️外国人人材を受け入れることには、「人手不足の解消」「社内に新しい風が吹きさらなる発展につながる」などメリットたくさん!
⭐️受け入れる際は、必要資格などをしっかりと確認しておく
⭐️外国人人材と、まずはコミュニケーションをとることを大切にする
外国人人材を受け入れることで得られるメリットはたくさんあります。
ぜひ外国人人材を受け入れて企業のより良い発展に繋げてはいかがでしょうか?
ONE TEAMプロジェクトでは、主に技能実習や特定技能において、2025年までに1万人の外国人受け入れを目指して活動中です!採用まで徹底的にサポートいたしますので、興味のある企業様は、ぜひ一度お問い合わせくださいませ!